平日に金丸文化農園でBBQしちゃう的な@金丸文化農園に参加してきました。
平日に、昼間から堂々と大の大人が集まってBBQ!という贅沢なイベントに参加してきました。
今回は特別に出張DJもお届けできたので、より楽しめました~。
平日に金丸文化農園でBBQしちゃう的な@金丸文化農園に参加してきました
こんにちは、さゆかな(@sayukana1989)です。
あれは確か、まだ5月にもなっていなかった頃の話。
Facebookに「平日に5人以上集まればBBQができる」という魅惑の情報が提示され、あれよあれよという間にイベントが立ち上がり、湘南WSのあとでへろへろかもしれん、と思いながらもそれはそれこれはこれ!と思い立って申し込んだのがきっかけでした。
おかげで貴重な野外DJ体験もできたので行って良かったです♪
金丸文化農園とは
山梨県は南アルプス市にあるさくらんぼと桃の農園さんです。
園主の金丸ご夫妻とは色々と懇意にしていただいて、本当にいつもお世話になっています。
昨年は旦那ちゃんとさくらんぼ狩りにも行かせてもらい、同じ種類でも木ごとに味が違うさくらんぼをおなか一杯食べるというこれまた贅沢な体験をさせていただきました。
今年は残念ながらさくらんぼは不作とのことでしたが、桃は今まさに最盛期なのでぜひ購入してみてください。
※桃狩りはやっておりません。
当日の朝はレンタカーで出発
実は、今年の冬に愛車であったムーヴちゃんとお別れをしていて、遠出のドライブはだいぶご無沙汰でした。
今回は近場のレンタカーを借りて金丸文化農園さんへ向かいます。
朝9:00
荷物を詰め込んで東京を出発。
平日ということもあって道は空いていました。
途中、談合坂のSAで休憩して、11:00過ぎには到着。
中央道で一本なのでアクセスは楽々です。
ふたつの焼き場!高火力も!
着いたらすでに準備は万端。
テーブルやいすはもちろん、飲み物や焼き場まで完備してます。
焼き場は二台あり、ひとつは完全に夜店とかで使う本格的なやつ…これは火力が違いますからね!期待できるね!
すでに大きな鶏肉が何枚もジュウジュウ焼かれていて、非常に食欲をそそる香り…。
焼き場の管理は、でぐっちさん!サマになってます!
全員集合したところで、いよいよBBQが始まります。
今回はメニューにもこだわっていただいたので食べたい料理がたくさん!
BBQメニュー
* 温野菜のチーズ乗せ
* エビのアヒージョ
* ケッカソースのグリルチキン
* 焼肉
牛もも肉ミニステーキ
豚肉味付き
* トマトリゾット
順番にご紹介しましょう。
どれも美味しいお料理!おすすめはケッカソース!
最初に焼いていた大きな鶏肉はキッチンはさみでカットして、トマトとバジル、にんにく、胡椒をオリーブオイルに浸けて寝かせたケッカソースというものと一緒にいただきます。
これがまた美味しい!作り方も簡単なので今度自宅でも作ってみようと思います。
さっぱりといただけるのでソースだけ作って置くのもいいかもしれません。
色々なアレンジに使えそうですね。
他にも豪快な温野菜のチーズ乗せや、しっかりと肉厚な焼き肉を堪能。
締めは特製簡単トマトリゾットをいただきました♪
野外DJにも挑戦してきた
今回、開催にあたりお願いされたのが会場のBGM係。
せっかく夫婦そろってDJなんだからお披露目できていい機会かも…ということで機材一式運び入れました。
と言っても、パソコンとコントローラーとスピーカー、でDJできるんだからすごい。
年齢層が高めだったので、懐かしいアニソン中心に流していきます。
私は旦那ちゃんと入れ替わり立ち代わりでDJ。
「名探偵コ〇ンの曲ある?」
「タッ〇とか?」
「ア〇パン〇ンのマーチとかも?」
「あります!」
旦那ちゃんの音源フォルダ、恐ろしい。
なんでも出てくる…
最高に楽しい一日だった
実はお天気が心配されていましたが、そこまでひどい雨も降らずに助かりました。
平日の昼間から、大人が20人以上集まってわいわいする姿もなかなか見れないと思うので、これはとっても貴重な体験になりました。
お酒飲んだり写真撮ったり、DJしたり。
それぞれが好きな時間が流れていたので、最高にハッピーでした。
主催のかずいちさん、園主の金丸ご夫妻、参加者の皆さん、本当にありがとうございました!!