自分の精神と対話したい
こんにちは、さゆかなです。
昔からあんまり身体が強くない私ですが、どうも最近は身体が強くないんじゃなくて精神が弱いから身体に出るんじゃないかと思い始めました。
病は気からって本当ですね〜。
頭痛持ちで、生理が重く不順だった
私は小さい頃から頭痛持ちです。
母もそうなので遺伝なのかな?でも日本人女性は頭痛持ちの割合高いらしいので偶然かもしれません。
緊張性頭痛もあるし、偏頭痛も経験あります。
偏頭痛は本当に勘弁してほしいです、電気の明かりや人の声で吐きそうになるくらい頭痛が広がります。
同時に、生理が重いタイプでした。
生理痛で自宅で倒れたこともありますし、学校を休むことも、救急搬送されたこともあります。
そして月経周期が安定しないので、来たりこなかったりを繰り返しています。
これが意外と厄介です。
だいたいの体調不良はストレスが原因
実は小学生四年生から三年間は皆勤賞だった私。風邪には負けません。
インフルエンザもほとんどかかりませんし、胃腸風邪が流行ってた時もなんのそのでした。
ウイルスには強いみたいです。
でもストレスにはめっぽう弱いタイプで、友達の家に行く、友達が遊びに来る、大事な発表がある、大きなイベントがある、そんな緊張が続くと、途中から頭痛が発生し終わった後にフラッと倒れこむように寝込んでしまいます。
これを含めて身体が弱いのかと思ってましたが、要はストレス耐性が低いので体に不調が出てる、みたいです。
自分の精神の波との対話
さすがに28歳にもなると、自分の精神の波との対話ができるようになって来るので、体調悪くなりそうだな…と予防線を張ることができます。例えば、イベントの翌日はなるべく休みにする、とか用事は午前中で終わらせ午後はゆっくりする、とか。
それでも突然来る気持ちの乱気流には対処できません。
さっきまで気分良かったのに突然ぐぐっと気分が落ち込むこともあります。
ストレス耐性が弱い、または過剰にストレスを感じる
こんな自分との付き合い方を、まだまだ学んでいる最中です。