お金と心は結びついている?
こんにちは、さゆかなです。
最近ちょっと元気がありません。そこで原因を探っていくと、意外なことに気がつきました。
お金がないと元気がないんです。
お金がない状態が続いている
貯金ができない私でもお話ししましたが、私は散財癖があります。お金はある分だけ使ってしまうのです。
特に社会人になって、クレジットカードを作ってからは、カードに振り回されています。
このままでは良くない、と思いつつもお金を使うことに抗えないのです。
なんとなく心が元気がない
当然ですがいつも生活はカツカツです。
そのため、給料日前になると特にお金を切り詰め生活しています。それでもあといくら使えるか、そんな計算ばかりをしているのです。
心がお金に支配されているようです。
給料日のあとは心が軽い
ひとたび給料日がきてお財布が潤うと、途端に水を得た魚のようになります。使えるお金、予備のお金が手元にあることのなんという幸福感。
しかし前月使いすぎたカードの支払いに追われ、あっという間になくなり手元には残らないのです。
お金があるイコール安心を得ている?
お金がある内はとても安心していますが、お金がなくなるにつれて、どんどん不安になっていきます。
もし今、入院することになったら?もし今何かを弁償することになったら?もし今、妊娠したら?
どうにかできるお金がない私は、すぐに借金地獄に陥ってしまいます。
結局のところ、お金がある状態に安心を得ているのです。
お金で得られる安心感もある
よく、幸せはお金では買えないと言いますが、私はお金で買える幸せもあると思います。
ちょっとした贅沢やご褒美は大事です。
でもあまりにお金に依存しすぎると生活がお金準拠になってしまいます。
私も今はこの状態に近いので、なるべく早く脱出したいです。まずは、クレカだよなぁ…うん…。