みんなで気持ちよくライブが見たい
こんにちは、さゆかなです。
週末はちょっと体調を崩してましたが、たくさん寝て回復です!
今週もよろしくお願いします。
先週の木曜日にライブに行って来た!
11月23日は勤労感謝の日ですが、私からしたらライブの日!
毎年恒例のANIMAX MUSIX 横浜に参加してきました。
今年もたくさんのアニソンを、カバーやコラボといった色々な楽しみ方で聞くことができてもう大満足でした!
特にGARNiDERiAが好きなので新曲「アイコトバ」や、カバー企画で藍井エイルの「ラピスラズリ」が聞けたのは凄く嬉しかったです!
ライブで残念なことがあった
今回、ライブの席がとても良くて前寄りの真ん中ブロック最前列だったんです!
なので前がとても広く、ステージやステージ外のパフォーマンスが凄く見やすかったです。
しかし、歌っている途中にいくつかマナーの悪い人が目につきました。
例えば、ライブ中に自分の席じゃないところで盛り上がる、他の人の邪魔になるサイズのサイリウムを振っている、曲の途中で一瞬静寂になったところで叫ぶなどなど…。
心からライブを楽しみにしていた私にとって、凄く残念な行為でした。
私たちにも実害があった
その中でも特に気になったのは、私たちの席の前で勝手に盛り上がりだした男子でした。
しかも1人じゃありません。
私たちの席は最前だったこともあり、前に広いスペースが出来ています。ここは撮影用のカメラが通ったり、演出でトロッコが走ったりするスペースです。
そこを使用していない時に、私たちの前に出てきて、オタ芸をしたり走り回ろうとしたりするのです。
盛り上がる曲が多いのでテンションが上がる気持ちはわかりますが、ライブ中に自分の座席から離れて盛り上がるなんて、小学生でも分かるマナー違反です。
幸い旦那ちゃんが注意してくれて、すぐ戻ったようですが、流石に目に余ります。
せっかく楽しい気持ちだったのに、また変な人が前に出てきたらどうしよう…と無駄にドキドキしながら残りのライブを観なくてはいけませんでした。
ライブのマナーはみんなが楽しむためのもの
実は夏に行ったアニメロサマーライブの3日目でも、主催側からオタ芸が禁止されてるのに私たちの目の前の人たちがオタ芸をしていて凄く嫌な思いをしたのです。
なぜこんなにマナーの守れない人が増えてしまったのでしょうか。
自分さえ楽しければいいのでしょうか。
こういう人たちを見ると悲しい気持ちになります。
せっかく楽しかったライブの思い出が、嫌な気持ちで塗りつぶされそうになるのです。
主催側もこういう報告が増えれば、監視のための人を増やさなくてはいけないし、そうなればライブチケットの値上がりや、最悪開催中止だってあり得ます。
自分たちの今を満たす行為が、ゆくゆく自分たちが楽しむ場所を潰すのです。
みんなが楽しくライブを終えられるように、マナーを守った観覧をしてください。
そう願うばかりです。